最近お世話になっている本です。
著者は内科のお医者さんで、医学部の臨床教授も
されている方です。
この先生の医院のHPをみると、
「病気の治療には東洋医学と西洋医学の長所を織り交ぜた、
東西チャンポン医学がよい」と書かれています。
お医者さんとしての視点で病気や症状を診断し、
西洋医学と東洋医学の長所を組み合わせるという発想で
患者さんの診療に当たっておられるそうです。
そうすると、西洋医学だけではなかなか治らない症状も
意外と簡単に治まる事も多いとか…。
私が研修をさせて頂いていた整形外科の先生も同じような
考えでした。
薬や注射である程度症状が落ち着いたら、鍼灸での治療も
積極的に勧めていました。
「薬や注射に頼るばかりではなく、自分自身の治ろうとする
力を高めなさい」とか「他力本願ではだめですよ」という話を
よく患者さんにされていたように記憶しています。
骨折の治療もできるだけ手術をせず「保存療法」で治す事に
こだわりとプライドを持っておられました。
お灸やはり治療を一般的な治療と組み合わせると、
捻挫や肉離れの治りが早くなったり、交通事故での
むち打ち症に思いのほか効果があったりと
学校では習うことがなかった様々な経験をさせて頂きました。
この発想は今でも大変役に立っています。
「東西ちゃんぽん医学」これからも工夫していきます!