学生さんの足の痛み

2018.02.08

福山市 千田町鍼灸接骨院の奥本です。

 
昨日、我が家では朝から大慌てでした。
 
前夜、私は自分の目覚ましをセットしたと思い込んで
寝てしまい、
翌朝、旦那さんの目覚ましが聞こえてきて焦りました。
 
「なぜ、旦那の目覚ましが鳴っていて私は寝ている?」と
本気で思いました(笑)
 
ついでなので寝坊助旦那も叩き起こし、
(私が寝坊したことを告げたら、よく寝れてよかったね~(^-^)と言われました。)
朝食食べてお皿を洗おうとしたら
お湯が出ない!( ;∀;)
 
給湯器の給水管が凍ったためお湯が出ないまま食器を洗う
苦行をして出勤しましたσ(^_^;)
 
 
最近、接骨院では足が痛くなった学生さんがよく来られます。
症状は様々ですが、
マラソン大会や、持久走の授業が多いせいか
シンスプリントという症状が多いです。
 
シンスプリントとは?
 
image1
 
むこうずねの内側あたりに痛みが出る症状です。
 
たくさん走ったり、激しい運動を長くすることによって起こります。
ひどくなると、疲労骨折にすすんでしまうこともあるという、
ちょっと厄介な症状です。
 
冬の寒い時期の体育授業は走ることが多いせいか
シンスプリントの学生さんがたくさん来られます。
 
足のウラの形をみると、
扁平足の子が多いです。
 
扁平足というのは、
足の土踏まずの部分の高さが少なくなってしまう
足の形ですね。
 

私も立派な扁平足です(笑)
院長に「教科書に出したいくらい」と言われるくらい
ぺったんこです(笑)
 
image2 (2)
 
右足も扁平足なのですが、
左足よりはマシなんですσ(^_^;)
 
足の裏にウェーブ(アーチ)があるほうが理想です。
 
このアーチの高さがあると、走るときにたわんで
サスペンションの役目をしてくれます。
 
それがないと、地面からの衝撃が足に
ダイレクトアタック!o(`ε´)=====〇
 

それと、偏平足だと体重がかかった時に足が
内側に傾くので、
スネの内側の筋肉が引っ張られて痛くなり、
シンスプリントにつながりやすくなります。
 
それだけでなく、足首やひざ、腰が痛くなったりと
色々トラブルの原因になることもあります。
 
 
あとは身体の柔軟性がない子が多いです。
身体が硬いとケガもしやすいですね。
 
痛みが長く続いている子は
むこうずねの内側を指でソッとなぞって触ると
腫れている子もいます。
 
こういう時は、運動をストップしてもらいます。
 
先程も書いたように、我慢して運動を続けると、
疲労骨折に進んでしまうこともあるためです。
 
このようにアイシングしながら
腫れと痛みを引かせる電気をかけたりします。
 
S__7479306
 
image2
 
ある程度腫れと痛みが少なくなってきたら
土踏まずをサポートするサポーターをつけてもらっ
て少しずつ運動をスタートさせるか、
テーピングをして様子を見ます。
 
image3
 
テーピングが合わない子や
サポーターが嫌な子もいますから
親御さんやご本人の希望も聞きながら
色々工夫してその子に合わせた治療をしています(^^)
 
足のウラの筋肉をうまく使えるようにする
エクササイズを組み合わせることもあります。
 
これから新チームになったりして
運動の量やレベルが一気にアップする人も多いと思います。
 
身体のいろいろなところに故障が出てくる人もおられるかと
思いますが、
早めに対処すれば、運動を休まずに済むかもしれません!
 

痛みが出たら我慢せず、早めにケアしましょう!