私の「科学的ダイエット」 by 奥本

2020.01.08

福山市 千田町鍼灸接骨院の奥本です。

 

お正月も終わりました。
あっという間でしたね。

 

年末から、クリスマス、忘年会、お正月のご馳走、新年会…。
食べることが多いですねσ(^_^;)(笑)
 
私も、お正月になると実家に帰って
祖父母の家に親戚が集まるため
たくさんご馳走がでるので
1キロ以上は確実に太ります٩( ᐛ )و(笑)
 
毎年太るので
今年は太らないようにという目標を掲げていました!
 
とりあえず、
筋肉トレーニングは昨年1年間、ずっと続けていて
キツイ腹筋トレーニングや体幹トレーニングも
頑張ってやってきました(^^)
 
トレーニングは続けるとして、
 
あとは食事管理&改善です。
 
だいたいダイエットって
「食事制限!」
「これさえ辞めれば痩せる!」
とか
「これを食べたら痩せる!」
とかよく聞きますけど
間違ってることが多いみたいです。
 
結局、筋肉トレーニングが一番の近道で、
あとはカロリー制限して
バランスよく食べるのが一番いいみたいです。
 
体って普段食べてるものでできてますからね。
 
私もソフトボールの練習のあとは
食べないようにしていましたが、
最近は考えて食べるようになりました。
食べてもそんなに一日で体重って変わらないことが
 
わかったからです。
 
痩せるためには
食事制限だけではなく
筋肉を作って痩せやすい体を作ることがいいようです。
 
ただ、筋肉って燃費が
すごーく悪いものなんです(´・ω・`)
 
筋肉が多い人は、
少し動いただけでガソリン(脂肪)を燃やしてくれるので
 
でっかい外車という感じです。
 

 
この状態で
食事を減らすと
どうなるかというと
体重は減りますが
筋肉まで落ちてしまえば
燃費の良い、痩せにくい体に
なってしまうということです。
 
リバウンドもしやすいということですね。
 
「この食事内容で痩せる!」というのは
ずっとその食事内容を続けられれば維持できるようですが、
筋肉も落としてしまうためオススメできないと
いろんな本やWebに書いてありました。
 
ならば、どうしたら痩せるのか!
 
ダイエットの先進国の
アメリカではマクロ管理法というのが
一般的だそうです。
 
マクロ管理法というのは
 
性別、身長、体重、年齢と活動量を計り、
1日に必要な三大栄養素(タンパク質・炭水化物・脂質)を
割り出して、それに沿って食べる食事管理方法です。
 
このサイトで簡単に算出できます。
 
https://dietgenius.jp/macro-nutrient-calculator/
 
目的のところを
減量にしてください(^^)
 
私もやってみました!
 

 
1日に1586キロカロリー摂取できるのと
「こんなに炭水化物たべていいの?!( ゚д゚)」
 
って思いました(笑)
 
炭水化物大好きな私には朗報でした(笑)
 
一日中立っていることが多いので
活動量は中位にして算出してみました(^^)
 
これを忠実に守ることで
痩せられるようです。
 
完璧には無理ですが
カロリーをコントロールする
努力はできると思います(^^)
 
ただカロリーって計算しづらいですよね…。
 
そこで私はアプリ入れてみました。
 

 
こんな感じで食べた物を記録すると
勝手にカロリー計算してくれて
1日記録すると
 

 
どうやら脂質が多いみたいです。
 
で、1週間記録したところ…

 

 
ハンバーグはお昼のお弁当に入っているものなので
仕方がないのですが、
自分で思っているより脂質摂取が多くて
驚きました(´⊙ω⊙`)
 
ただ完璧に記録できることはなくて、
おおよその部分もあります。
食品名が検索できなかったり
食べた種類の分量の問題やらσ(^_^;)
 
でも、記録をつけることで
普段何を食べるか意識するようになった気がします。
 
脂質を取ってないようで
「取ってる!( ゚д゚)」と自覚できたので
今後は油物は気をつけて食べようと思いますσ(^_^;)
 
「そりゃ痩せないわ…」と納得できました(笑)
 
みなさんも
時間のできるお休みには
記録を取ってみてはいかがでしょうか(^^)