静岡県ツーリング-2

2025.10.29

福山市 千田町鍼灸接骨院の奥本です。

静岡県ツーリングの続きです。

 

何も食べずに出発していたので、

何か食べようと考えていて、

金目鯛が有名でしたので、
金目鯛の何か食べたいなーと思って
道の駅に行ってみました(^O^)

 

下田の道の駅です!

 

 

あ、ちなみに
この辺にいました(笑)

 

本当はもうちょっと
端っこに行きたいところがあったのですが、
雨も止んだし行こうかなぁーと思ったら
またポツポツ雨が降ってきたので

 

『行くのやめろってことかー』と思って
素直にやめました(^◇^;)

 

のちにこの判断が功を奏しますσ(^_^;)
前もって調べていた
下田バーガーを食べてみました!

 

 

下田バーガーってなんだろーと思って
見てみたら
金目鯛のフライが入っているみたいで
金目鯛を食べたかったので頼んでみました(^O^)/

 

 

揚げたてサクサクの
金目鯛のフライが
甘辛いタレに漬けてあって
めっちゃ美味しかったです(灬ºωº灬)

 

何も食べてなかったのもあってか
美味しすぎて夢中で食べてました(笑)

 

服とズボンが7割くらい乾いて
伊豆も道路が混むので早めに
脱出しようということで
早めに伊豆を出ました(^◇^;)

 

それでもまぁまぁ混んでいたので
早めに出てよかったです(^^)

 

静岡県は行きたいところがまだあって

 

抹茶のお店に行きたかったので
高速道路で移動し、
濡れた服もほぼ乾きました(^O^)笑

 

 

 

抹茶専門店の
雅正庵本店です(^O^)/

 

ここにカフェがあってかき氷を食べました!
ティラミス抹茶かき氷で
ふわふわで中身がザクザクしたものが入っていて
めっちゃ美味しかったです(^O^)/

 

ここでも雨がシトシト降ってきたので
今回はカッパを着て
また高速道路に乗りました。

 

 

そこで見てもらったらわかるように
高速道路のところが
真っ赤なんですよね(^◇^;)

 

トンネル抜けたら
すっごい土砂降り×3回で
大笑いしながら通りました(笑)

 

目的地に着いたら
手がふやけてましたね(^◇^;)笑

 

 

今回はまた神社にやってきました!

 

 

龍尾神社というところで、

 

 

バイクの御刻印神社でしたので
2つ目の御刻印が押せました( • ̀ω•́  )✧

 

ここの神社でまた
ゴロゴロと雷の音が鳴っていたので
高速通ったらまた土砂降りだから
海沿いは晴れてるみたいだし
下道通って帰るかーと思い、
下道を通り、

 

ついでに
YAMAHAの本社が静岡県にあるので
YAMAHA好きな私は
ぜひ、寄ってみよー!
ということで
寄ってみました(^O^)

 

 

このバイクの生まれ故郷ですね(^^)

 

故郷だよーって言いながら通りました(笑)

 

静岡県の1号線を通り、
太平洋を見ながら
360度カメラをセッティングしとけばよかったー!
と思いながら

 

夕方の綺麗な水平線をみて
ルンルンで帰路についてましたが、
愛知県に入ってから
バイパスに乗って田舎道になり、
ガソリンが少なくなっていて
旦那さんの家まであと40キロ(約1時間)というところで
ガソリンのメーターが残り1になったため

 

まぁ、街も見えたし、
どこかわからんけど一回降りよう。
とバイパスを降りて
信号機のところで左折しようと
減速したときに

 

ブルルルル…ルル…

 

ん?(°▽°)
プスン

 

は?!∑(゚Д゚)
え?!止まった?!

 

そう、バイクが止まりました(−_−;)

 

 

信号機の前でしたので、
ちょうどいい路肩があり
そこで何回かエンジンをかけようとしましたが、
最初はキュルキュル言ってましたけど
うんともすんとも言わなくなり、

 

『あ、これ、終わったわー/(^o^)\』

 

さてどうするかなー、
とりあえずお世話になってるバイク屋さんに
電話してみました(笑)

 

『あ、どうもー!お盆休みにすみませーん!今ツーリング中で、バイク動かなくなってうんともすんとも言わなくなってしまって(笑)』

 

『あー!そうなの?!今どこにいるの?』

 

『それがー(笑)愛知県なんです(笑)』

 

『えー!!!あははは(笑)中国5県ならなんとかいってあげたけど愛知かー!』

 

ということで、
保険でレッカーを呼びましょう!
そして、150キロ圏内で修理場所を探しましょう!
レッカーは修理場所が見つかるまで
2日間預かってくれるということなので、
それまでにバイクの修理場所を探さないといけません。
この時の時刻は18時半すぎ…

 

早く電話しないとお店閉まる/(^o^)\

 

あと旦那さんにも連絡しました
『バイク停まったから迎えに来て(笑)』

 

『え?!まじ?!どこまで?!』

 

 

スクショして現在位置を送り、
『あ、もう愛知県にいるから安心?して!(笑)』

 

とはいっても下道で1時間かかるので
大変そうでした(^◇^;)

 

そのあとに
保険に電話して
スマホの現在位置でわかるのか
すぐに『蒲郡市のIC前におられますねー』と
言われて
位置情報ってすごいなーと感心し、
レッカー待ってる間に
大手のバイクショップにとりあえず電話。

 

なかなか難しいとの返事(−_−;)

 

故障した位置から
1番近くのバイクショップに電話しましたが、
お盆休みで出ない…

 

もう、どこでもいいからかかって!

 

と思いながら
3度目の正直で
Googleマップでたまたま目についたところに
電話してみました。
何回かコールして
諦めかけたときに

 

『はい!バイクショップ◯◯です!』

 

『!!(出てくれた!)あのー、ツーリング中に
バイクが止まってしまって
バイクを見てくれるところを探しているのですが、、』

 

『バイク止まっちゃったの?』
『そうなんです、減速してたら
急に止まってそれまで
普通に走っていたんですけど(断られるかなー)』

 

『そうなんだ!いいよ!みてあげる!』

 

『…(´・ω・`)…∑(゚Д゚)!え?!いいんですか?!』

 

『今日はもうお店閉めるから明日じゃないとダメだけどー』

 

『あ!明日!レッカーで、バイクをもっていくので
お願いしていいですか?(´;ω;`)』

 

『あー!修理場所探してたのね!りょーかいりょーかい!明日もってきてー!』

 

というやり取りをして
もうバイク屋さんが
神さまに思えました。

 

修理場所が見つかって
めちゃくちゃホッとしました。

 

暗くなってきてたので
焦る気持ちと初めてのことで色々戸惑ったのと、
バイクがどうなるのか不安だったので、
ちょっと絶望感がありましたσ(^_^;)

 
 

つづく…